皆さんは【犬の十戒(いぬのじっかい)】・【猫の十戒(ねこのじっかい)】を知っていますか?
もとは、『公益社団法人 日本愛玩動物協会 長崎県支所』のホームページに掲載されていました。
現在は、削除されております。
【犬の十戒】は、小説や映画化された『犬と私の10の約束』にも登場し、話題になりました。
実は、【猫の十戒】も存在するんです。
この記事はこんな方にオススメ
・猫の十戒を知りたい方
・猫の十戒がどんな内か気になる方
・犬の十戒、猫の十戒を知りたい方
このブログの運営者について

上から目線が面白い【猫の十戒(ねこのじっかい)】

また、猫目線の【猫の十戒】は、【犬の十戒】とは異なり、上から目線で面白いんです。
内容は、下記の通りです。
【猫の十戒】

【第一戒】
私の生涯はだいたい15 年くらいしかありませんが、たまに20 年以上生きてしっぽが裂けます。
ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると
腹が立ちます。
私が家族になってやるので、そのことを覚悟しなさい。
【第二戒】
あなたが私に望むことを理解するつもりは
ありません。待っても無駄です。
【第三戒】
私を崇拝しなさい。
私にとってそれが一番大事なことなのです。
【第四戒】
私を長い時間叱ったり、
罰として閉じ込めたりしてはなりません。
でも狭いところは好きなので
ダンボール箱を用意するのは許可します。
あなたには仕事や楽しみもあり、
友達だっているかもしれませんが、
私のお世話をすることに
勝る悦びはないはずです。
【第五戒】
私に話しかけなさい。
あなたの話していることが
何かはどうでもいいですが、
話しかけるあなたの声はわかるのです。
ほめ言葉は特に。
【第六戒】
あなたが私にどんなふうにしてくれたか、
私は決して忘れません。
恨みは倍返しします。
【第七戒】
私をたたいたりする前に思い出しなさい。
私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい
簡単にできるのに、
気が向いたときにしか
かまないようにしていることを。
【第八戒】
私が言うことを聞かないと怒る前に、
まずは自分に問い掛けてみなさい。
たっぷり食事を与えてましたか?
それは私の好きなシーバですか?
日なたで気持ちよく昼寝をしているのを
じゃましませんでしたか?
もしかすると年を取って体が弱ってきているのかもしれませんが、
どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。
【第九戒】
私が年をとっても世話をしなさい。
あなたも同じように年をとりますが、
私は年をとってもかわいいのです。
【第十戒】
最期の旅立ちの時には、
そばにいて私を見送りなさい。
「かわいそうで見ていられない」とか
「私のいないところで逝かせてあげて」なんて
言うのは許しません。
なでなさい。なで続けなさい。
かわいいね、いい子だねと言いなさい。
言いまくりなさい。
そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。まあ、気が向いたら。
飼い主目線の【猫の十戒】も存在する!?
実は、飼い主目線の【猫の十戒】も存在します。
こちらもまた、ユーモアあふれる内容となっております。
飼い主目線の【猫の十戒】
1
汝、人間がモデムを使っているときは、
キーボードに飛び乗ることなかれ。
2
汝、モデムの後にある電話線を抜くことなかれ。
3
汝、トイレットペーパーをロールから
全部引っ張り出すことなかれ。
4
汝、透明ではないので
テレビやモニターの前に座ることなかれ。
5
汝、冷蔵庫の上から
勢いよく吐き戻すことなかれ。
6
汝、ディナーパーティーのときにやってきて、
尻を舐めることなかれ。
7
汝、人間の顔の上に尻を向けて
横たわることなかれ。
8
汝、高いところから
人間の股間に飛びかかることなかれ。
9
汝、どんなに速く走ろうとも、
閉まったドアを通り抜けることはできない。
10
汝、目覚まし時計の上を歩いて
タイマーをリセットすることなかれ。
11
汝、蝶番付きのフタが開くごみ箱に乗って、
落っこちる罠にはまることなかれ。
12
汝、人間が腰掛けようとした瞬間に
トイレの便座に飛び乗ることなかれ。
13
汝、午前4時に眠っている人間の
膀胱の上にジャンプすることなかれ。
14
汝、家とは機会があれば逃げ出せる刑務所では
ないことを悟るべし。
15
汝、人間の歩みがいかに遅くとも、
つまずかせることなかれ。
16
汝、家にゲストがいるときは
トイレのドアを押し開けることなかれ。
17
汝、汝は肉食動物であり、
観葉植物は肉ではないことを思い出すべし。
18
汝、叱られたときには後悔してみせるべし。
【猫の十戒】を知ったのは【犬の十戒】があるから
私が【猫の十戒】を知ったのはつい最近です。
Netflixで久しぶりに【犬の十戒】がモチーフとなり作成された『犬と私の10の約束』を見た際に、
【猫の十戒】はないのかな?と思い調べたのがきっかけです。
【犬の十戒】は感動で涙が出る

私が【犬の十戒】をはじめて知ったのは、中学生のころです。
当時『映画:犬と私の10の約束』が大ヒットし、話題になりました。
当時の映画版の小説では、1ページ目に、この【犬の十戒】が書かれておりました。
そのころ、私も1歳になる愛犬を想いながら、
涙を流して映画を鑑賞したのを覚えております。
そんな【犬の十戒】の内容はこちらです。
犬の十戒(いぬのじっかい)

【第一戒】
私の生涯はだいたい10 年から15 年です。
あなたと別れるのは何よりもつらいのです。
私と暮らし始める前に、
どうか別れのことを考えておいてください。
【第二戒】
あなたが私に望むことを理解するまでには、
少し時間がかかります。
【第三戒】
私にとって一番大事なことは、
あなたから信頼してもらえることです。
【第四戒】
私のことを長い時間叱ったり、
罰として閉じ込めたりしないでください。
あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、
友達だっているでしょう。
でも、私にとってはあなたがすべてなのです。
【第五戒】
私にちゃんと話しかけてください。
あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。
【第六戒】
あなたが私にどんなふうにしてくれたか、
それを私は絶対に忘れません。
【第七戒】
私をたたいたりする前に、
私はあなたを噛んだりしていないことを
思い出してください。
私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい
簡単にできるのに。
【第八戒】
私が言うことを聞かないと怒る前に、
なにか原因があるのではないかと
考えてみてください。
食事はちゃんとしているか、
かんかん照りの日なたに置き去りにしてないか、
年を取って体が弱ってきていないか、と。
【第九戒】
私が年を取ったら、
どうか優しく世話をしてください。
あなただって、
年老いたら同じようにそうなるのですから。
【第十戒】
私が旅立つその時を安らかに迎えられるように、
どうか最期まで一緒にいてください。
「かわいそうで見ていられない」
なんて言わないで、
私を独りぼっちで逝かせたりしないでほしいのです。
だって、私はあなたが大好きなんですから。
それぞれの十戒も願いは同じ
いかがでしたでしょうか?
私自身がそれぞれの十戒について改めて内容を読み感じたことは、
言い方は違うけれど、どちらも飼い主と最後まで寄り添い合いたいことは変わらないなと感じました。
犬も猫も私たちの家族の一員だということを忘れずに、
たまには、この【犬の十戒 】や【猫の十戒】を思い出して接してあげてください。
飼い主目線の【猫の十戒】についても、ネコちゃんを心配する心を感じることができますよね!
飼い主の私たちもその願いに恥じぬように精一杯愛しぬいて、
愛猫や愛犬との時間を大切に過ごしていきましょう!