ようこそ!おひるね夫婦のブログへ

おひるね夫婦のブログへ
ようこそ!
20代夫婦のゆらだらと申します。
このブログの運営は妻のゆらがしています。
2人の生活で得た経験や商品、
家族になった”元保護猫”のクルムとの経験や
ふれあいを活かして体験したことや知識について
ご紹介していきます。
運営者ゆらのプロフィール



こんにちは!ゆらです。
このブログの運営者です。
身長150cmのO型です!
趣味はレジンアクセサリーをはじめ、
ゲームにスノボーやドライブなど多岐にわたります。
興味を示すと、とことん詳しくなりますが、
興味のないものは全く覚えません!
パソコン作業が好きで、好きなことを副業で活かしたい!と思い、ブログにたどり着きました。
旦那と愛猫のクルムが大好きです!
Twitterでは、たまに旦那の惚気を連発しております!
ゆらの人生経歴
生まれは神奈川県、育ちは埼玉県
ある年の春、元ヤンの母親ととっても真面目な父が愛し合い、
母型の実家がある神奈川県で産声を上げたのが、私『ゆら』です。
家は父方の実家が近い埼玉県のおせいんべい市に住み、そこからずっと埼玉県民です。
ひたすらマイペースに過ごした小学校時代
小学校はなんと6年間、『自分の世界がある子ですね(=マイペースですね)』と成績表に書かれています。
小学生の頃は、とにかく習い事をしていました。
すぐにやめてしまったものもありますが、
サッカー、ダンス、テニス、習字、公文、ピアノをしていました。
今考えると、字はよく褒められるので習ってよかったなと思っています!
ただ、友達と遊べた時間はとても少なかったです。
遊びに目覚めた中学校生活
その遊べなかった時間を挽回するかのように
遊び始めた中学校生活。
部活は『軟式テニス部』に入りましたが、
まあまあのサボり癖です。
それでも、小学校の時にテニスを習っていたからなのか、最高経歴は『県南大会4位』でした。
習い事は全てやめて塾のみ通っていましたが、
ほぼ毎回遅刻してました。
学校では、目立つことはないものの、
ピアスを開けたり、
仮病を装って帰宅すると思いきや友達の家でゲームをしていたり……。
今考えると、
不良と言えば不良だったかもしれません。
ただ、『成績を落とさないのなら、自由に遊んでいい』という母親の教えに従い、勉強はそれなりにしていました。
ギャルに目覚める高校時代
高校は、とある有名ギャルモデルの母校の
普通科に入学しました。
普通の公立高校でしたが、
もちろん周りはギャルばっかりでしたし、
もちろん友達も皆ギャルでした。
当時読んでいた雑誌は『Ranzuki』です。
ほぼほぼ毎日遊んで、長期休みにバイトして、学校が始まるとバイトして……という感じです。
ピアスが開いていて、髪の毛も染めて黒染めしてを繰り返していたので、
頭髪検査は毎回引っかかってました……。
高校2年には、文理選択があるのですが当時の担任に
『あなた、文系言ったら留年するよ?』と言われ理系に進学します。
(国語がずっと苦手で毎回赤点ギリギリなのに、数学や理科はクラスで10位以内)
男子が30人、女子が10人のクラスで
2年間過ごしました。
まあ、ギャルっぽい子なんていなかったので
まあまあ目立ってました。
理系クラスの女子の大体が看護系や料理系に進む中、生物が苦手で嫌だった私はまさかの建築系を目指します。
普通科から建築学科の大学へ
無事に建築学科にOA入試で入学。
ここにきても遊びたい欲は収まらず、
単位はなるべく1年と2年前半に取得。
3年は週に2回しか大学に行きませんでした。
(ほぼバイトと遊びです)
夏休みや春休みは家に4回ほどしかおらず、
家族に『まぼろしの娘』と言われとりました。
新入社員で某ゼネコン会社へ入社
そのまま新卒で某ゼネコン会社へ入社。
設備設計を希望するも、施工管理として配属されモヤモヤする毎日を送ります。
設備の施工管理だったため、現場は複数持ち。
始発で行かなくてはいけない現場もあり、
生活リズムが整わずに体調を崩します。
退職を決意するも、
部署の移動の話が出てそこから現場事務へ。
結婚するまでの約3年半働いておりました!
現在は、派遣社員として某大手企業の財務部に
勤務しております!
ゆらの資格
・書道初段、硬筆3段
・第一種普通自動車免許
・建築積算士補
【公益社団法人 日本建築積算協会】
・第一種衛生管理者
【公益社団法人 安全衛生技術試験協会】
・簿記3級
【日本商工会議所】
興味のあるものや大学の授業で取ったものが中心です!
ゆらの大好きな家族のプロフィール
だら



こんにちは!だらです。
ゆらが大好きな旦那です!
ブログ開設の背中をおしてくれた最高の旦那です。
ブログでは【質問者】として、度々登場します。
簡単な経歴
年月 | 概要 |
---|---|
2018年 3月 | 某理系大学院 工学部建築学科を卒業 |
2018年 4月 | 某ゼネコン会社に新卒で設計部(意匠)として入社 |
2021年12月 | 妻のゆらと入籍 |
THE不思議ちゃんです。血液型は『AB型』で、
整理整頓が好きで、無駄なものが増えるのを嫌います。
株の勉強をするのが好きで、ゆらにゆるFIREを教えてくれました!
現在は【一級建築士】を目指して勉強しております。
夫婦の出会いや馴れ初めは?



付き合って3年、同棲して2年の新婚夫婦ですが、
一度も喧嘩をしたことがない仲良しカップルです!
実は、付き合って3年程経ちますが、心が広過ぎる旦那のおかげで、喧嘩を1度もしたことがないんです😭✨怒られたことが1度もないんですよね…。本当に海のような広い心の持ち主…。ただの惚気にはなってしまうけどいつか、いつか!旦那のいいところだけをぶちまけたいドコカに。笑笑
— ゆらだら👫🐈⬛猫×夫婦の暮らしブログ (@hirune_couple) March 2, 2022
元々は同じ会社の同期でした!
入社してしばらくした同期会で、同じ大学であることが判明!
そこから意気投合し、仲良くなっていきました。
入社して2年目に付き合い始め、10カ月後には同棲しました。
そこから結婚するまでの約1年間、結婚し、妻(ゆら)が退社するまで、極秘社内恋愛でした。
夫婦2人の馴れ初めの簡単な歴史
年月 | 概要 |
---|---|
2018年 4月 | 同期として同じ会社に入社 |
2019年 11月 | お付き合いをスタートさせる |
2020年 9月 | 同棲生活をはじめる |
2021年 6月 | プロポーズされる |
2021年 12月 | 結婚 |
詳しい付き合ったエピソードはこちら
クルム



にゃ~お。
推定3歳 オス♂ 旧名:プリンスくん
ラテン語で【Miraculum(ミラークルム)】を文字取り、【クルム】と名付けました。
【クルム】は韓国語で【구름(雲)】を意味することから、
”雲のようにふわふわした可愛い猫ちゃんに出会えた奇跡”を名前の由来としてます。
2022年4月11日にトライアル期間を得て家族になりました。保護猫の記事に度々登場します!
我が家の家族になった経緯
年月 | 概要 |
---|---|
2022年 2月23日 | 都内の譲渡会に参加。 クルム(当時:プリンス)に ひとめぼれをし、里親に申込 |
3月12日 | 里親審査が通過し、 1カ月のトライアルが開始 |
3月15日 | ゲージの中でなら、 触らせてくれるようになる |
3月19日 | ゲージ外デビューを果たす |
3月25日 | ゲージ外でも 触らせてくれるようになる |
4月2日 | 『おいで』と呼ぶと 来てくれるようになる |
4月11日 | 正式譲渡が決定 |
4月19日 | 一緒に寝てくれるようになる |
今では、まだ少し警戒しつつもようやく我が家だと安心してくれたのか、
ゲージで過ごす時間よりもリビングで一緒に過ごす時間が多くなってきました。
どんなブログ?
生活
猫のことや夫婦の生活でのことを発信
クルムと家族になるために得た知識や、クルムと生活していくなかで得た情報などを発信しています。
私たち夫婦と同じような「猫を飼ったことがない」「”保護猫”を飼いたいけど勇気が出ない」というような方が
たくさんいらっしゃいます。
そんな様々な不安を持つ方々の応援やお悩み解決になれるように”保護猫”や”猫”についての発信をしていきます。
20代夫婦の私たち。出会って3年、同棲して2年。
色々ありましたが、ここまでの暮らしにおける知恵が沢山出来ました。
具体例としては、ひと月の食費25,000円以内節約術があります。
こうした経験をもとにした記事やおすすめ商品や本のレビューなども紹介していきます!
生活カテゴリーはこちらから
スイーツについて
夫婦そろって大のスイーツ好き
2人とも甘党であり、毎月のケーキの日はもちろんのことお取り寄せプリンを中心に毎月スイーツを食しています。
そんな私たちがオススメするお取り寄せスイーツを紹介していきます!
ケーキから和スイーツまで種類は様々です!
私たちが本当においしかったものだけをご紹介していきます!
お問合わせ
お問い合わせは、
下記のリンクよりお願いいたします。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!